- トップ>
- ママモデル・講師

News
楢原寛子さんによる「美しい姿勢で悩みのない身体作り」第2回「恐怖の二重アゴ対策」

第一回「恐怖の二重アゴ対策」
こんにちは、自力整体ナビゲーターの楢原寛子(ならはらひろこ)です。
このコラムでは、身体の悩みと姿勢の関係、そして日常でできる簡単なケアをお伝えしています。
最近、フェイスラインがたるんできたなあ・・・と思う方、いませんか?
鏡やスマホに映った自分の「二重アゴ」にショックを受けて、ダイエットしなくちゃ!と焦る人も少なくありません。中には加齢のせい?と思う人もいます。
実は二重アゴは、体重や加齢ではなく「姿勢が原因」なのです。
二重アゴの原因の一つが
「スマホ」の普及です。
バス電車に乗っていると、男女関係なく写真のような姿勢でスマホを触っている人だらけです。
背中が猫背になって、肩よりアゴが前に出ています。
アゴが肩より前に出ると、アゴ下の筋肉が下に引っ張られて血流が悪くなります。
すると老廃物が貯まるので、だんだんとたるん!と皮膚が下がってくるのです。
これが二重アゴの原因。
二重アゴを取る一番簡単な方法は、背筋を伸ばし、アゴを思いきり上に向けること。
たるんだアゴ下の筋肉を上に引っ張るのです。
(ムチウチなど首に痛みのある時はやらないでください)
これは自力整体の教室でも、実際に生徒さんの二重アゴがとれた実績があります。
ぜひ、スマホ使用の度にやって習慣にしてくださいね。
そして、
もう一つ大事なのは、
予防です!
スマホは下で見るのではなく、できるだけ目の高さに上げて使うようにしましょう。
そうするとアゴが前に出にくくなります。
もちろん腕がだるくなるので長時間は使えませんが、スマホの見すぎで貴重な時間が潰れてしまうことが減ります。目も疲れにくくなります。
下にうつむく姿勢がなくなれば、二重あごだけでなく、肩こり、首コリも解消されます。
ぜひ姿勢を変えて、軽い肩首、そしてシャープなフェイスラインを手に入れてくださいね。
***************************
自力整体ナビゲーター
楢原寛子(ならはらひろこ)
自分で身体の歪みを整え、美しい姿勢に☆
東広島市他、4ヶ所にて、自力整体教室を開催中!
■アメブロ【からだすっきり自力整体】で検索