- トップ>
- ママモデル・講師

News
楢原寛子さんによる「美しい姿勢で悩みのない身体作り」第10回 真冬の冷え対策

第10回 真冬の冷え対策
こんにちは、自力整体ナビゲーターのならはらひろこです。
立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続きます。
冬と言えば、女性なら身体の冷えが一番のお悩みどころ。
近ごろ、若い女性が読む雑誌には冬になると必ず冷え対策の特集が組まれていて、冷えている女性が年齢関係なく多くなっているということが伺えます。
冷え体質は、ホルモンバランスが崩れ女子力が低下しますのでケアが必要です。
冷えはただ温めるだけではもすぐに元に戻ります。
なぜなら、冷えの原因は「悪姿勢」だからです。
右のような姿勢が長く続くと身体のあちこちが固くなり、血流が悪くなります。
すると自律神経が交感神経優位になり、よけい血流が悪化して常に手足が冷たい体質になってしまうのです。
そんなとき血流が改善しやすくなる、ほぐしポイントをいくつか紹介します。
①鎖骨下の大胸筋、小胸筋
このようにタオルをもって、後ろに引き、腕を後ろにかるく揺らします。
時間をかけて肩甲骨を内側に動かすことで、背中の筋肉がゆるみ手先へ血流が流れて温かくなります。
②膝裏、ふくらはぎ
手をついて、お尻を上げて膝裏を伸ばしたままでかかとをつけます。
手で床をしっかりと押して、膝裏を少しずつ伸ばします。
地味な動きですが、膝裏を伸ばすだけで急に身体が熱くなって汗が出てくる人もいます。
もも裏、ふくらはぎにも効きます。
膝裏は、このようにタオルをひっかけて伸ばすやり方もあります。
③足の指の関節
足先が常に冷たい人は、指の関節に古い血液が溜まっています。
足の指先を手で、グーパーと開いて閉じてを繰り返していくと、古い血が流れやすくなり足先がポカポカしてきます。
様々なイベントを各地で開催しています。
イベント情報はブログでぜひチェックしてみてください♪
■アメブロ【からだすっきり自力整体】で検索
***************************
自力整体ナビゲーター
楢原寛子(ならはらひろこ)
自分で身体の歪みを整え、美しい姿勢に☆
東広島市他、4ヶ所にて、自力整体教室を開催中!
■【姿勢から予防医学】Ulhasalon