- トップ>
- ママモデル・講師

News
30の資格を持つママが教える「めざせ!NOストレスライフ!」第1回<後編>

第1回「忙しい朝のヘアメイク攻略法」
(後編):とにかく時短!手早くできるきちんとメイク術
美容師、保育士、整体師などなど30の資格を持つママ
牛尾実土里と申します。
前編では寝ぐせを利用したゆるふわヘアのテクニックをご紹介しました。
今回の後編も私が持つ資格の中から
・美容師
・メイクセラピスト
の知識の中から、朝の時短に役立つ情報をお届けします。
今回はメイクの時短術のご紹介です。
①下地づくりが時短の道!
まず、ローションでゆっくり抑えるようにお肌を整えます。
この時、1回だけでなく、2〜3回、重ねづけしてしっかり保湿しましょう。
お肌の乾燥は、割れや浮きの原因になります。
②パフの工夫でしっかり時短!
次にファンデーションですが、パフを水で濡らし、軽く絞ってから塗ると、
いつものファンデーションなのに、一度でしっかり、
しかもワントーン明るく見えます。(顔だけ浮かないよう、首筋にもぼかしましょう)
↑濡らしたあとは軽く絞ってくださいね!
↑ティッシュで軽く水分を切ります。
③1つで何役もこなすお役立ちアイテムを駆使!
今回の活躍アイテムは
チークと口紅兼用で使えるペンシル
ドラッグストアでもよく見かけます。
持ち替える必要がないので、頬に軽く猫の髭を描くようにのせ、
そのまま口の輪郭を(気になる方は一度ウエットティッシュなどで拭ってくださいね)
そして、それぞれ指で馴染ませます。
このように一つのアイテムで
アイライナー、アイブロウ、アイシャドウにもなる
お助けアイテム的な商品も最近出てきています☆
これもブラシにとって、それぞれいつものようにメイク(^ ^)
アイライナーとして使うときはファンデーション同様
ブラシを湿らせると伸びが良いですよ☆
こちらも1本でアイブロウ・アイシャドウに!
↑分かりやすいように写真の色を濃い目にUPしています。
どちらも色んなプチプラブランドから発売されています。
プチプラコスメなのでとっても経済的!
ぜひお近くのドラッグストアで探してみてくださいね。
<おまけ>
乾燥の激しい冬などは、保湿力の高いローションでパフを濡らしてもGOOD!
これもかなりの時短になります!
最後に、入園・入学式の主役は、あくまでもお子様☆
程よいメイクと程よいヘアアレンジで、
お子様を引き立ててあげてくださいね(^-^)
次回も私の持つ資格の中から、
NOストレスで楽しく暮らせるお役立ち情報を
お届けしたいと思います。
*******************
ヒーリングセラピーサロンgratitude(グラティテュード)
琉力(ルキ)こと牛尾実土里と申します。
様々な視点より、健康的で綺麗で素敵なママになれるよう、
精一杯お手伝いさせていただきますのでよろしくお願いいたします。